郵政民営化関連法が衆参両院で可決・成立した。
小泉自民党・公明党に加え、前回の通常国会でほぼ同じ内容の法案に反対・棄権した、
いわゆる造反自民党議員の大半は、今回は賛成に回った。
前回の郵政解散を経て大勝利を得た小泉与党の力を見せつけられて、
郵政法案に反対した議員たちも、なすすべなかったのかもしれない。
国民の意志に従ったのだと言う議員もいた。
しかし、衆院に関しては、反対派議員に投じられた票は、あえて単純に分別してしまえば、
郵政法案反対の票だった。
反対派議員は郵政法案反対、または小泉流政治手法反対を掲げて立候補していた。
であるならば、少なくとも彼らは自身に託された国民の声を国会でも表明せねばならなかったはずだ。
賛成に回った議員の中には、臆面もなく自民党を除名されたくなかったからだと答えている者もいた。
大きな力の前では、自分の信念を曲げてその力にしがみつくのだと言って、それを恥じないのだ。
これは郵政問題に限ったことではない。今後日本を左右するどのような問題が生じても、
彼らは自らの信念に依ることなく、大勢につく。
郵政選挙が生み出した巨大小泉与党は、そういう国会を生み出した。
小泉自民党・公明党に加え、前回の通常国会でほぼ同じ内容の法案に反対・棄権した、
いわゆる造反自民党議員の大半は、今回は賛成に回った。
前回の郵政解散を経て大勝利を得た小泉与党の力を見せつけられて、
郵政法案に反対した議員たちも、なすすべなかったのかもしれない。
国民の意志に従ったのだと言う議員もいた。
しかし、衆院に関しては、反対派議員に投じられた票は、あえて単純に分別してしまえば、
郵政法案反対の票だった。
反対派議員は郵政法案反対、または小泉流政治手法反対を掲げて立候補していた。
であるならば、少なくとも彼らは自身に託された国民の声を国会でも表明せねばならなかったはずだ。
賛成に回った議員の中には、臆面もなく自民党を除名されたくなかったからだと答えている者もいた。
大きな力の前では、自分の信念を曲げてその力にしがみつくのだと言って、それを恥じないのだ。
これは郵政問題に限ったことではない。今後日本を左右するどのような問題が生じても、
彼らは自らの信念に依ることなく、大勢につく。
郵政選挙が生み出した巨大小泉与党は、そういう国会を生み出した。
| ホーム |